linear-gradient の書き方を忘れる

毎回書き方を思い出せなくなるので

背景に線形のグラデーションを設定したいとき

例;左から右へ黒から白

background: linear-gradient(to right, #000, #fff);
  • カッコで囲む
  • 先に向きを書く
    • 向きは to のあとに複数書ける to bottom right とか
  • 色はいくつも指定できる
    • 色の開始位置を指定できる
    • 色のあとに半角スペースを空けて書く #000 50% とか
  • Safari だったかでバグがある(確か…)
    • 白の透明度を変えるグラデーションを使いたい場合
    • カラーコード #fff だと黒と判断されてしまう
    • rgba(255, 255, 255, 1) で対応

※あとで書き直す

もくもく会を開催してみた

オンラインのもくもく会

f:id:damdom:20210206163520p:plain:w300

2021/2/5 22:00〜23:00に開催した
https://maebashirb.doorkeeper.jp/events/117310

  • 年末?に思い立って作ったコミュニティ:Maebashi.rb でオンラインもくもく会をしてみた
    • もくもく会=個人個人がやることを決めてその時間個人個人ががんばるやつ
  • Discordで開催した
  • 通話は使わずテキストチャットで
  • 主催者本人(私)が時間通りに参加できない気がしたため
    • 予想通り大遅刻した
    • 子の寝かしつけに手こずった〜
  • 誰も集まらなかったら集まらなかったでいいやと思ってたらなんと9人も参加してくれた
    • ありがてえ〜
    • 初開催おめでとうと言ってもらえて嬉しかったです

コミュニティの今後

  • また開催したい
  • もくもく会が多いかもしれない
  • LT会とかやってみたいけど…

子育て野郎の限界

幼い子がいると決まった時間にリアルタイムで発表などをするには結構な準備と気遣いと体力がいることがわかってきた。
なんかもっと楽にやれればいいんだけどなー。
こういったもくもく会くらいなら主催でも難しくなさそうなのでこういうので訓練すればいいのかな。楽はしたいけど。

2021年1月のまとめ

1月何してたの

収入ゼロからの脱却!ということで昨年末ごろから面談受けたりお話聞いたりを続けていた。
今月は単発の仕事をいただいて作業したり、とかしていた。
よって学習はそんな進まずだったが収入も大事なのでな……住宅ローン厳しいな。

仕事

コーディング

  • コーディングと WP のテーマ作成とカスタマイズをちょっと
  • ひさしぶりに PHP と WP をさわったが楽しかった

becolomochi.hatenablog.com

becolomochi.hatenablog.com

グラフィック(画像)系のお仕事

HEARさん

  • スライドバナーを作る
  • C向けのにぎやかなデザインを作るのも楽しい
  • こういうときに楽しい感じの書体をたくさん持ってると便利
  • モリサワフォントワークスは課金勢なのでまかせろ

アプリアイコン

  • ちょっとずつ進めさせてもらっているが、なかなかかなり結構がっつりかわいいのができそう

定期的なお仕事

ROUTE06 さん

  • 業務委託
    • 今は1ヶ月のお試し期間
    • マークアップやってる。マークアップも楽しい。
    • 基本的に少しでも関わったところで素敵だなと思ったら応援することにしているのでちょっとツイートしてみたりした

学び

フィヨルドブートキャンプ

  • LT 会に参加した
  • 学びは Nginx と DB を進めた

speakerdeck.com

読書など

  • 気が向いたら1章ごとに読み進めている
    • Clean Agile とか、誰のためのデザイン?とか
  • HIG とか Tailwind CSS とかのページとかもコンテンツごとに読んでたりした

その他

mmlog もくもくログ

  • Scrapbox を共有して1日のやったことを書いたり
  • 非同期でコミュニケーションするのを楽しんでいる
  • 12月からやっている
  • 現在は4人で
  • mmlog (もくもくログ)
  • アイコン作りたいですね

サービス

  • MEEET と Clubhouse
    • 招待してもらったのでさわってみてた

まとめ

  • しごと、楽しすぎるのでは。
  • 学びも知らないことを知れるの、楽しいのでは。
  • 2月もがんばるぞ。

GTM(Googleタグマネージャ)のカスタムイベントトリガー

SSR のサイトだとややこしい

SSR でフォームの要素が関わるときに、GTM のデフォルトの変数が使えない。

代わりにカスタムイベントトリガーを使う。
公式の説明が親切。
※自分だけでは解決できず、詳しい方から教えていただいた…大感謝🙏

https://support.google.com/tagmanager/answer/7679219?hl=ja

例えば特定のボタンを押したときにタグを発火させたいなら、

  1. コード側のそのボタンに onclick="dataLayer.push({'event': 'イベント名'});" といった属性をつけておく。
  2. GTM側でトリガーを「カスタムイベント」に。ボタンにつけたイベント名を入力。
  3. 発火させたいタグにこのトリガーをセットする。

dataLayer を使いこなせるようになると幅が広がりそう〜

Keynoteのスライドはグループ化できる

昨日はじめて知ったぞ

ウインドウ左端に表示されてるスライド一覧の中でスライドの順序を変えてるときに気づいた

keynoteのスライド一覧のページが親子関係にできるの昨日初めて知った https://twitter.com/becolomochi/status/1352746160826372096?s=21

このツイートでは親子関係って言ってるけど正式にはグループ化と呼ぶらしい。

グループ化っていう名前だった!なるほどなるほど。 https://twitter.com/becolomochi/status/1352780082226446336?s=21

https://support.apple.com/ja-jp/guide/keynote/tan98841ef85/mac

スライドナビゲータ中のスライドをグループ化するには、選択したスライドを別のスライドの下にインデントします。グループ化はプレゼンテーションの再生方法に影響しませんが、より効率的にスライドを整理したり並べ替えたりすることができます。グループ化したスライドはまとめて移動できます。また、グループを隠してプレゼンテーションの構成を見やすくすることができます。

  • 再生には影響しない
  • 効率的にスライドの整理や並び替えができる
  • 作成中に見通しが良くなる

枚数が増えてくると何枚目に何を書いてるかわからなくなってくるのでこれは便利な気がする。今後使っていこうと思う。