2021年2月のまとめ

先月はこちら

https://becolomochi.hatenablog.com/entry/2021/01/31/164800

2月なにしてたの

主に確定申告と戦っていた。自分のと家のと。家のはまだ終わってない。

しごと

  • マークアップが主。
  • アプリのアイコンを書きました。
  • 表紙イラスト書いてます。

学び

コミュニティ活動

Maebashi.rbでもくもく会

買ったもの

  • ブルーノのホットプレート
    • 買った初日、感動すぎて昼ご飯も夕ご飯もたこ焼きだった。
    • パンケーキも焼いた。
  • たこ焼き用のピックも買った
  • AfterShokzのOpenMove。骨伝導イヤホン
    • これから使う

まとめ

確定申告に全てを持っていかれた。灰になった。 今年から税理士さんに頼むかなとか思ってる。。

DB設計わからんから楽しいになっている

またわからんにはなるとは思うが

  • 設計の前にデータモデリングがよくわかってなかった
  • 今ちょっとだけわかった
  • 抽象化

ER図は地図

  • ER図はデータ側からサービス全体を見ることができる地図っぽい
  • ビジュアルができてくると楽しくなることがわかった
  • 全体を見渡せることがわかったのがよかったのかもしれない
  • どんなものでも見渡せるのはいい
  • 示しておいてあると安心するしな

テーブルのこと

  • 多対多は一対多になるように中間テーブルを使って解消する
    • データ(セル?)の中身はひとつ
    • 変に空欄ができないようにする
  • テーブルから2本線出ることもあれば線が平行になることもある

わからない/むずかしい の乗り越え方を考えている

乗り越える必要があるとき

仕事中や勉強中に調べても分からないことにぶつかることがよくある。
(以下のツイートだとTwitterと言っているけど仕事の話はSlackのチャンネルやGitHubのissueに書きます公には叫ばないです)

質問下手なりにやっていく方法を探した結果、Twitterなどで詳細はぼかしつつわからんと叫ぶことを覚えたw https://twitter.com/becolomochi/status/1362855990224244738?s=21

助けを求めることを邪魔する要因

私自身は助けを求めるのが超苦手。

  • プライドの高さ
    • 頭のいい子・賢い子と言われていた過去
    • ネットの海を漂った結果、私より頭のいい人たくさんいたし頭のいい人は大抵質問するのがうまい。
  • 質問すると怒られる・答えてもらえない・笑われる
    • 環境が悪い
    • 質問する人を変える。人はたくさんいるので。そんなの相手にしちゃダメ

自分にあった方法

つらい経験をもとに初回の質問は絶対こうやってる

  • テキストで聞く(口頭で聞かない)
  • 不特定多数に向けて聞く(メンション飛ばさない)

テキストにするとわからないことがわかってくるから自己解決することもあるし、心優しい誰かが教えてくれたりする。

解決しない場合にリアルタイムの対話に持っていくと良さそう。

素直さよ

我が家の3歳のお子さんが突然「手伝って」って言うようになった。

🐤、自分でできないことがあると「まま、てつだって〜」って言えるようになった。助けを求められるのとても大事 https://twitter.com/becolomochi/status/1362745836858339340?s=21

質問下手なりに質問のしかたを考えるといったまどろっこしいことをやらずに済むような大人になってほしい。

雑記:テキスト書くサービスたのしい

たのしい

  • esa はかわいい
  • Notion はおしゃれ
  • Scrapbox は手軽

どんどん書いていきたい。

にわとり

esa のウエストポーチ使ってるんだけど、それを見た🐤、なぜか「にわとり!にわとり!」って言う。

https://suzuri.jp/ken_c_lo/2058159/waist-pouch/m/white

🐔コケコケ

linear-gradient の書き方を忘れる

毎回書き方を思い出せなくなるので

背景に線形のグラデーションを設定したいとき

例;左から右へ黒から白

background: linear-gradient(to right, #000, #fff);
  • カッコで囲む
  • 先に向きを書く
    • 向きは to のあとに複数書ける to bottom right とか
  • 色はいくつも指定できる
    • 色の開始位置を指定できる
    • 色のあとに半角スペースを空けて書く #000 50% とか
  • Safari だったかでバグがある(確か…)
    • 白の透明度を変えるグラデーションを使いたい場合
    • カラーコード #fff だと黒と判断されてしまう
    • rgba(255, 255, 255, 1) で対応

※あとで書き直す