まんまる円筒分水について【ダム Advent Calendar 2017】21日目

f:id:damdom:20171128210445p:plain

はじめに

この記事は ダム Advent Calendar 2017 21日目の記事です。
ダムのアドカレで誰か書いてくれるといいな〜と思っていたのですが、一昨日は mmyoji さんバス釣りで高知のダムへ出かけていたことを、 昨日は shokolateday さんにはダム好きの方と出会ってから知ったダムのことについて記事を書いていただきました……!
他の人が語るダムのことを読むのはとても面白かったです!また、自分だけで好きなものをテーマにした記事を書き続けていると、主観でしか語れなくなってしまうんですよね。そこに他の方に書いていただくことで視点をリセットできるというか、見方を調整することができるので助かりました。ありがとうございました…!!

今日は、ダムとは異なりますが、ざっくりとした分類で似たような仲間ということで「円筒分水」について取り上げます。


円筒分水(えんとうぶんすい)とは

農業用水を均等に分けるために作られた装置です。
大正時代の頃に発明されたようです(Wikipedia情報によるもの)
正直あんまり詳しくなくてこれから学ぶところです…!


個人的に円筒分水の好きなところ

完全に見た目にやられました。
真ん丸でかわいい。噴水的な癒やしです……。(良い


群馬にもあるぞ

群馬県に3箇所あるとのことですが、2箇所だけ出かけられたのでそれについて掲載します。

群馬県高崎市 長野堰円筒分水工

過去の朝ドラのロケ地として使われたようです。
撮影日:2015-05-05

f:id:damdom:20171220235624j:plain

これ、いつまでも見てられるやつだ…!!

f:id:damdom:20171220235552j:plain

看板

f:id:damdom:20171220235605j:plain

説明が丁寧

f:id:damdom:20171220235651j:plain

ダム際にもよくある注意の看板。看板まとめ記事書きたい

f:id:damdom:20171220235720j:plain

ああー

f:id:damdom:20171220235733j:plain

周りは整備されて花が植えてありました。

群馬県藤岡市浄法寺 浄法寺(じょうぼうじ)用水の分水工

撮影日:2015-05-06

f:id:damdom:20171220235506j:plain

完全に草むらにまぎれていましたw

f:id:damdom:20171220235516j:plain

高崎の長野堰と比較してはならぬ感が強い


まとめ

円筒分水は、全国約3,000基あると言われるダムよりレアな存在です。お近くにあればぜひ出かけてみてください。真ん丸さ確かめましょう。


関連リンク


ダム Advent Calendar 2017

adventar.org