制作中のポートフォリオサイトについて思っていること

f:id:damdom:20170914233249p:plain

個人ポートフォリオサイト制作+技術書執筆を進めています。プロジェクトしろくまという名前をつけている。

始めたきっかけはがっつり技術つかって胸を張って公開できるWebのものを作ってみたかったのと、 もし誰かもそういう気持ちでやってみたいけど情報まとまってないしな〜って人に読んでもらいたいのかもしれない。

Vue.js は全然日本語ドキュメント充実してるけど、私くらいの低レベル層だとそれすら読んで写経してみても自分で自由に何か作れるレベルじゃないっていう。

どこまで専門的な説明するかっていうところは、ぶっちゃけアホだから完璧に突き詰められないので、どういうものを作りたいか(今回はポートフォリオサイト)を目標に、それを完成させるまでの道のりと説明って感じで行こうと思う。多分専門家からすればマサカリすら投げられないレベルの…

昨夜から悩んでいて、朝起きてわさわさ作業していたときに答えが出た。作ってるうちに視界が狭くなって不安になって立ち止まってしまうパターンにはまってた。

今日の帰り際に職場の人から「結構 Vue.js 使ってますよね。」って言われたけど(オンオフの境目減らそうとしてるので普通にリポジトリの URL とかシェアしてる)、ポートフォリオサイトの SPA の Vue.js の使い方は本業の使い方と違うので、使いみち広すぎて逆にすごいという気持ちを抱いてる。

【本】流れ · Issue #4 · becolomochi/shirokuma · GitHub

技術書典3 で販売する予定の本の流れはこんな感じを考えてる。

Node.js npm の説明から始まって(お約束的な)、vue init で楽めに初めて、vueテンプレートの分け方とか、ルーティングとか。他はサイトとして成り立つようにお問い合わせフォームつけたりタイトルの設定をできるようにしたりとか。こんな感じだと HTML/CSS は基本的に書けて、JS もちょっとわかるくらいの人が読める本になりそう。

これまでのしろくま関連の記事(新しい順)

becolomochi.hatenablog.com

becolomochi.hatenablog.com

becolomochi.hatenablog.com

リポジトリ

GitHub - becolomochi/shirokuma