今週のこと:インプットについて【180120-180126】

1/20〜1/26の1週間にやったことを書きます。

先週の記事はこちら

becolomochi.hatenablog.com

今週は主にインプットメインで過ごしていました。


プロジェクトしゃもじ

  • 雑多なタスクを救う Web アプリの制作の個人プロジェクト。
  • タスクについて経過日を表示するアプリ。

概要はこちら

becolomochi.hatenablog.com

  • Firebase AuthとRealtime Databaseの掛け合わせ?みたいなところの理解をちょっとできた気がする
  • モーダル部分を作成した
  • うるう年でしくじってる……


読書

夢をかなえるゾウ

夢をかなえるゾウ

夢をかなえるゾウ

  • 章ごとに夢をかなえるための「課題」が出される本。
  • 「言葉なんて音の集まりでしかない」のようなフレーズがでてきた
    • 言葉の力をないがしろにするというわけではなくて、言うか言わないか迷ったときに思い出したい

積読

もう一冊増えてしまった。

読んだり積読している本一覧

booklog.jp


写経

本に書かれた内容やコードを真似して書いてます。

徹底マスター JavaScriptの教科書

p.p.124 - 197 まで進めました。

第6章 Web ブラウザでの入出力

  • 6.5 Canvas によるグラフィックス

第7章 制御構文

  • 7.1 制御構文とは
  • 7.2 条件文
  • 7.3 ループ文
  • 7.4 ジャンプ文
  • 7.5 応用例

第8章 関数

  • 8.1 関数の定義
  • 8.2 関数の呼び出し
  • 8.3 関数の引数
  • 8.4 再帰関数
  • 8.5 プログラムの評価と実行
  • 8.6 クロージャ

感想

  • 第7章まではプログラミングの基礎、第8章から JS の詳細についての説明。
  • 目標は知識を応用できることなので、今はインプットの時期と割り切って写経を続けている
  • 写経中に引っかかったことなどをメモを進めている

章ごとにタグをつけているものの、つけ忘れをしがち。過去のコミットにタグをつけるにはどうしらた良いのかを調べた。

git tag タグ名 つけたいコミットのハッシュ値

で行ける。

scrapbox.io

エディタは今 Brackets を使っていて、ショートカットキーをちょっとだけ調べた。

scrapbox.io

クロージャのところでオブジェクト指向が出てきた。ユーザーを生成するファクトリ関数はこんな感じ……???

f:id:damdom:20180126211831p:plain


Twitter の使い方を変えている

そもそも雑談や馴れ合いが苦手なのに無理をしてよくあるコミュニケーションに合わせようとしていた。無理なものは無理と割り切って、自分のスキルを挙げられる使い方をする方向に変えていっている。気になった記事を読んで、自分自身が良いなと思ったところも挙げながらシェアしている。この使い方だとインプットとアウトプットを両方を兼ねることができる。

この記事を読んで、習慣化は大事だよなあ、という気持ちを改めて抱いた。

www.yasuhisa.com


情報収集・アウトプット

以下は(ほぼ)毎日更新しています。


まとめ:学びと息抜きのメリハリについて

学生のときはテスト勉強中によく落書きしていたということを思い出していた。

学びも落書きも紙に向かうものなのに休憩になっていたのは、右脳左脳の使い方をバランスよく使うことになるからなんだろうか。



べころもち工房 Works

Web 技術系同人誌

Vue.js の SPA でポートフォリオサイトを作ったときの制作記。対象はHTML/CSSがひと通りわかっていて、JSが少し書ける方。

booth.pm

ポートフォリオサイト

図解のお仕事はじめます

「本作りたいけど図を書くのがな〜〜」という方向けに図解のお仕事を始めます。 ゆるい雰囲気の絵柄なのでとっつきやすさが出るのが強みなので初心者をターゲットにした本が良いかと思います。

その他

Tumblr(Web 以外の制作物)

becolomochi (beco) · GitHub